野鳥撮影記録

関東を中心にした野鳥撮影の記録ブログです。好きな鳥はヒタキ系。

野鳥写真の作例検索

野鳥撮影のためのカメラやレンズを新たに買いたい、買い換えたい時ってそれらの機材で野鳥を撮影した時の作例が見たくなりませんか? 各メーカーの公式サイト掲載されていますが、プロが撮影した写真なんてあてにならない。アマチュアはそもそもそんな上手じ…

野鳥観察における双眼鏡の必要性

野鳥観察において双眼鏡は必須アイテムです。しかし、カメラを持っているから双眼鏡は不要とする考え方もあります。 今回は、望遠レンズを持っていても何で双眼鏡があると良いのか、ということを説明していきたいと思います。 双眼鏡で野鳥を探すメリット 例…

【初心者向け】バードウォッチングに必要なもの

バードウォッチングに興味を持ち出してきましたが、一体どんなものを持っていけば良いのでしょうか。 そんな初心者の悩みに答えるため、これだけ持っていけば間違いなし!なアイテムをリストアップしました! 双眼鏡 双眼鏡が無いと、遠い場所にいる野鳥や小…

野鳥撮影にOM-D E-M1 MarkIIは使えるのか

OM-D E-M1 MarkIIは野鳥撮影に使えるのか? 野鳥撮影はNikonやCanonの一眼レフカメラを利用するのが定番となっています。 NikonであればD7200やD500、D5、CanonであればEOS 7D Mark2や1DX Mark2などの主に高速連写を売りにしたタイプです。 多くの野鳥撮影者…

野鳥撮影のテクニック【初級編】

野鳥撮影をいざ始めてみると、上手に撮影することが難しいと感じる人は多いと思います。この記事では野鳥撮影の難しさがどこにあるのかを探り、上手に撮影するためのテクニックとして主に初心者の方を対象に伝えたいと思います。 野鳥撮影の難しさはどこにあ…

ルリビタキ

和名:ルリビタキ 英名:Red-flanked Bluetail 学名:Tarsiger cyanurus 写真はルリビタキのオスです。 ルリビタキはスズメ目ヒタキ科に属する鳥です。 日本では主に、本州中部より北の高山帯で繁殖し、日本の広範囲の低地で越冬します。 オスは鮮やかな青色…

沖縄の野鳥

日本の野鳥観察において、沖縄は特別なエリアと言えます。 それは、本州とは気候などの生息環境が日本の他の場所とは大きく違い、距離も離れているため、生息している野鳥が本州などとは大きく違うからです。この中には沖縄の固有種も含まれています。 また…

野鳥撮影におすすめのカメラ

野鳥撮影に使うカメラは一般的にはそれなりのスペックの一眼レフカメラが用いられることが多いです。 しかし一眼レフカメラは金額が高く種類も多いので、何を買うか迷いますね。 今回は野鳥撮影の中での数多ある用途や、予算にマッチしたおすすめのカメラを…

野鳥ライフリストを簡単に記録する

野鳥観察をする上で、ほとんどの方は自分のライフリスト(何種類の野鳥を観察したか)が気になると思います。 ライフリストを知る上で観察記録をつける必要がありますが、これが結構大変で、エクセルで管理したり、ノートに書き記したりすると種類が増えるた…

大砲レンズ(ロクヨン)と照準器(オリンパス EE-1)

野鳥撮影する上で400mm以上の望遠レンズは重要です。特に画質にこだわると単焦点望遠レンズという選択になります。 しかし、ズームレンズの場合には気にならないことが、単焦点レンズになると急に気になるがあります。 それは、鳥をファインダーの中に収める…

野鳥撮影におすすめのレンズ

野鳥撮影に使うレンズは望遠レンズになることが多いです。 望遠レンズは平均的に価格が高いので、どれを買えば良いか迷いますよね。 今回は野鳥撮影の中での数多ある用途や、予算にマッチしたおすすめのレンズを記載していきます。 そのために、まずは野鳥撮…

台湾 阿里山で野鳥観察7月16日〜7月19日

台湾の阿里山で野鳥観察をしました。 阿里山は、台湾においての野鳥観察のメッカで、日本では見ることができない多くの野鳥を観察することができます。アリサンヒタキなどの台湾固有種も豊富に観察できます。 ネットで調べても具体的な情報が少なかったので…

舳倉島 2016年4月30日 野鳥観察記録(今年は大豊作でした!)

舳倉島に4月30日から5月7日まで合計8日間、野鳥を観察に行きました。 今年は当たり年のようで、かなり多くの鳥を見ることが出来ました! まだ写真の整理が完全に終わっていませんが、めどが立ったので順次掲載していきます! 詳しくは、下記のリンクから御覧…

BIRDS OF EAST ASIA を買いました

台湾(阿里山)探鳥へ向けて、BIRDS OF EAST ASIA を買いました。 BIRDS OF EAST ASIAは、日本を含めた中国、台湾、韓国、ロシアなどの東アジアの野鳥について、まとめられた本です。 日本ではマイナーな野鳥も多く掲載されており、合計985種類の野鳥が挿絵…

野鳥撮影 ロクヨンで使う三脚と雲台

ロクヨンで使う三脚と雲台の組み合わせ 前回、野鳥観察で使うカメラやレンズは、APS-Cカメラ+大砲レンズ(特にロクヨン)がおすすめという話をしました。 wildbird-zp.hateblo.jp ロクヨンを使うにあたり必須なのが、三脚と雲台なのですが、こちらも初めての…

野鳥撮影におけるEOS7DMarkⅡとロクヨン

野鳥撮影で使うカメラやレンズは金額が高いので、どういった組み合わせにするかお悩みの方が多いと思います。 特に ・APS-Cかフルサイズカメラのどちらにするか ・どの大砲レンズを使えばいいか ということにお悩みの方が多いと思います。 私も同じように悩…

奥多摩周遊道路 オオマシコ

2/27 10:30〜12:30 奥多摩周遊道路でオオマシコを観察しました。若オスと成鳥オスの2羽を確認きました。 奥多摩周遊道路は奥多摩湖から檜原村へ抜ける道路で、その道路沿いの駐車場でオオマシコが観察できます。 まだ雪がふかふかと積もっていて、路面も凍…

葛西臨海公園 トラフズク

葛西臨海公園へ野鳥観察へ行きました。 目的はトラフズクです。 当日は2月にもかかわらず、20度を超える温かい日でしたが強風のため鳥影が少ないです。 しかし目的のトラフズクに出会うことは出来ました。3羽いると聞いていたのですが、1羽しかおりません。 …

八柱霊園 オジロビタキ 2016

八柱霊園にオジロビタキを観察に行きました。 前回行ったところと出現場所が変わっています。 wildbird-zp.hateblo.jp 梅が咲いているところにオジロビタキがやってきて、梅とのコラボレーションが撮影できます。 もともとオジロビタキが観察されていた部分…

小石川植物園 ルリビタキ

小石川植物園で野鳥観察をしました。小石川植物園は東京都文京区にある、東京大学付属の植物園です。 今回は、新調したカメラとレンズの試運転が目的だったため、メジロやシジュウカラを撮影しようと思っていましたが、ジョウビタキやルリビタキを観察するこ…

軽井沢野鳥の森 ハチジョウツグミ

軽井沢野鳥の森で野鳥観察をしました。 旅行で軽井沢へ行っての鳥見なので、特に目的の鳥はおりませんでしたが、結果的にはハチジョウツグミを観察できました。 ハチジョウツグミはツグミの亜種で、色が茶色っぽいです。ハチジョウツグミは初見なので、最初…

平塚田んぼ(北豊田) タゲリ

12月30日に平塚の田んぼ(北豊田)にタゲリを撮りに行きました。 バスで東橋という駅まで行き、そこから5分程度歩けば着きます。ただの田園地帯なので、特定の場所というよりその地域周辺という意味です。 12時から3時間ほど粘り、タゲリ4羽を見つけることが…

早戸川林道(宮ヶ瀬湖) ベニマシコ

神奈川県愛甲郡に位置する早戸川林道(宮ヶ瀬湖)へ行きました。早戸川林道はベニマシコとヤマセミのスポットとして有名で、今回はベニマシコ狙いです。 朝8時頃から11時までの合計3時間野鳥観察をし、ベニマシコはオスもメスも何度か観察できました。 その…

八柱霊園 オジロビタキ

千葉県松戸市にある八柱霊園で野鳥観察をしました。 オジロビタキが見られるとのことの情報を得たので、オジロビタキ狙いです。 朝7時半ごろに八柱霊園に到着しましたが、すでに5名程先客がいます。 普段オジロビタキは7時ぐらいから出るそうですが、この日…

日々の野鳥観察を記録するサービスを作りました!

ZooPickerをアップグレードしました!野鳥観察を記録する、フィールドノート作成機能が使いやすくなりました!・画像投稿がより簡単・高速になりました・フィールドノートの記録時に、天気と気温が自動で記録されるようになりました・フィールドノートのUIを…

戦場ヶ原で野鳥観察(キバシリ・ノビタキ)

戦場ヶ原で野鳥観察をしてきました。 夜中から行き、綺麗な星空を見た後での野鳥観察です。 朝は5℃程度でとても寒いため防寒必須。 カラ類とアカゲラの鳴き声がたくさん聞こえてきます。 秋の戦場ヶ原はノビタキやキバシリ、ホオアカなどを見ることができま…

野鳥撮影スポットを検索するサービスが出来上がりました

zoopicker.com 前回のデータベース化の後、更に使い勝手を改良しました。 wildbird-zp.hateblo.jp 野鳥撮影に行く前に、必ず考えなくてはいけないことがあります。 そう、どこに行って何を観察・撮影するかということです。 例えば、コマドリやコルリ、サン…

水元公園で野鳥観察(オオタカ、ツミ編)

前回の水元公園で野鳥観察の続きです wildbird-zp.hateblo.jp ヒタキ類以外にもオオタカとツミを見ることができました。 ツミは遠かったので写りが悪いですが、オオタカはなかなか綺麗に撮れています。 オオタカ ツミ 猛禽類はあまり意識して観察しにいかな…

水元公園で野鳥観察 (エゾビタキ、キビタキ、オオルリ編)

天気:晴れ時々曇り 時間:8時から14時 水元公園で野鳥観察をしました。 狙いはサンコウチョウやオオルリ、キビタキです。 水元公園に入ってすぐにハトサイズの鳥が木に止まったため確認するとツミでした。幸先が良い。 その後森のなかへ。森の中にはすでに…

知床 オジロワシ

知床でオジロワシを観察しました。 海岸の岩場で佇んでいます。 手前の頭が茶色いほうが若いオジロワシで、奥の白い頭のほうが成鳥のオジロワシです。 知床では通年オジロワシが観察できるようですが、冬より夏のほうが貴重なようです。ギンザンマシコ目的で…

野鳥撮影の記録をしているブログです。バードウォッチング情報なども配信予定。お見逃しなく。